Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
会場
今回は大手町のGlobal Business Hub Tokyo様での開催となります。ご注意ください。
東京都千代田区大手町1丁目9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ3F
↓会場へのアクセス↓
https://www.gbh-tokyo.or.jp/access
アジェンダ(仮)
時間 | コンテンツ | 講演者 |
---|---|---|
18:40-19:00 | 受付 | |
19:00-19:05 | オープニング | 新郷美紀 (NEC) |
19:05-19:10 | 三菱地所オープンイノベーション取組紹介 | 旦部聡志 (三菱地所株式会社) |
19:10-19:40 | 従来のSIビジネスとAIビジネスの違い | 小島克俊 (Skymind KK) |
19:40-20:10 | 深層オートエンコーダーと異常検知入門 | 本橋和貴 (Skymind KK) |
20:10-20:25 | LT: 金融機関に提供する実務サービスの事例、ネットワーク分析編 | 森中昭宏 (ルートエフ・データム株式会社) |
20:25-20:55 | ResNetを使ったKuzushiji-MNISTの分類の試し方 | 照山康平 (NEC) |
20:55-21:00 | クロージング | 新郷美紀 (NEC) |
勉強会のさらなる発展のため、終了後はぜひアンケートにご協力ください!
<アンケートフォーム>
https://forms.gle/d9r8HDvKjMreeaGe7
概要
AIビジネスは今までのビジネスと何が異なるのか、といった一般的な内容に加えて、深層学習ビギナー向けのオートエンコーダーの解説と実践、そして畳み込みニューラルネットワークを用いた画像認識アプリケーションの開発の体験談をご紹介します。
受講対象者
- 機械学習・深層学習の実践・実運用に興味がある方
- 仕事・趣味でディープラーニングを活用したい方
- ディープラーニングを学びたい学生
- ソフトウェア・アプリケーション関連エンジニア
- 初級のデータ分析関連エンジニア、データサイエンティスト、データエンジニア、データアナリストなど
- 数学者・物理学者など(ソフトウェア知識は初級)
実践者向けディープラーニング勉強会について
ディープラーニングの実践から実運用までを経験できる勉強会。
ディープラーニングモデルのプロトタイプ作成からアプリケーションへの実装までを体験していただけるように支援するためのユーザ会です。Skymind社で開発・提供している世界初の商用AIモデルサーバーソフトウェア”SKIL”の実装も学べます。ユーザー会では無償で利用できるコミュニティ版を使用します。
月1度、2時間で定期的に開催予定。毎回、簡単に試せるモデルの解説と実装の体験に加え、最後に実装に使った基本コンポーネントを紹介。 経験豊富なスタッフになんでも聞けるのも魅力のひとつ。
なお、協力してもらえるスタッフも募集中!
Feed
2019/06/18 14:18
実践者向けディープラーニング勉強会 第四回 参加申込者各位 勉強会が明日となりましたので再度アナウンスいたします。 いくつかお願いがございますので、ご一読をお願い申し上げます。 (1)欠席時のキャンセルについて 万が一ご都合が悪くなられた方は、参加申込のキャンセル操作をお願いいたします。 (2)ご来場について 18:40の開場を予定しております。会場時間に合わせてお越しください。 (4)設備について Wifiは完備されております。 以上、皆様のご参加をお待ちいたしております。 ------------------------------------------------------------------- ■日時 2019/5/17 19:00-21:00 (18:40開場) ■会場 今回は大手町のGlobal Business Hub Tokyo様での開催となります。ご注意ください。 東京都千代田区大手町1丁目9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ3F ▽アクセス▽ https://www.gbh-tokyo.or.jp/access ■プログラム 時間 コンテンツ 講演者 18:40-19:00 受付 19:00-19:05 オープニング 新郷美紀 (NEC) 19:05-19:10 三菱地所オープンイノベーション取組紹介 旦部聡志 (三菱地所株式会社) 19:10-19:40 従来のSIビジネスとAIビジネスの違い 小島克俊 (Skymind KK) 19:40-20:10 深層オートエンコーダーと異常検知入門 本橋和貴 (Skymind KK) 20:10-20:25 LT: 金融機関に提供する実務サービスの事例、ネットワーク分析編 森中昭宏 (ルートエフ・データム株式会社) 20:25-20:55 ResNetを使ったKuzushiji-MNISTの分類の試し方 照山康平 (NEC) 20:55-21:00 クロージング 新郷美紀 (NEC) -------------------------------------------------------------------